2009年08月31日
浦安フラワーストリートライブ '09 番外編
打ち上げの様子を、ひろしさんが撮影して下さっていました。
かなり酔っ払っている自分が映っていて恥ずかしいものの、
あの時の楽しさがしっかり思い出されてとても嬉しいです。
場所は、浦安堀江の境川沿いにあるイタリア料理屋さん「Anasazi」。
音楽を生活の一部にしているマスターがいる、居心地のよいお店です。
1:50くらいから、僕の口琴も入っています。
Shinoさんのボイスパーカッションとセッションさせてもらったところ。
ほのぼのです。
かなり酔っ払っている自分が映っていて恥ずかしいものの、
あの時の楽しさがしっかり思い出されてとても嬉しいです。
場所は、浦安堀江の境川沿いにあるイタリア料理屋さん「Anasazi」。
音楽を生活の一部にしているマスターがいる、居心地のよいお店です。
1:50くらいから、僕の口琴も入っています。
Shinoさんのボイスパーカッションとセッションさせてもらったところ。
ほのぼのです。
スポンサーサイト
2009年07月08日
2009年07月06日
ライブ所感
てるてるぼうずのおかげか、関係者の方々の思いが動かしたのか、
朝から雲が切れはじめ、開始時間にはすっきりと晴れてくれました。
飾りつけ、交通整理、演奏と、何から何まで楽しませてもらいました。
誘って下さったどんぐりころころのさかえさん、ひろしさん、
快く受け入れて下さった石岡雅敬さん、本当にありがとうございました。
ネイティブサンのリーダー田中さんのお店Anasaziでの打ち上げは、
みなさん入り乱れてのセッションが大盛り上がりでした。
石岡さんのブルースハープ、leaf of reasonの方のギター、Shinoさんのボイパ、口琴。
興に乗って歌まで歌ったことを翌日の昼間に思い出し、少し恥ずかしくなりました。
ひろしさんが、ライブとセッションをビデオ撮影して下さっていました。
少し見せてもらいましたが、ライブは高画質、セッションは楽しさが詰まっています。
編集のできあがりが楽しみです。
朝から雲が切れはじめ、開始時間にはすっきりと晴れてくれました。
飾りつけ、交通整理、演奏と、何から何まで楽しませてもらいました。
誘って下さったどんぐりころころのさかえさん、ひろしさん、
快く受け入れて下さった石岡雅敬さん、本当にありがとうございました。
ネイティブサンのリーダー田中さんのお店Anasaziでの打ち上げは、
みなさん入り乱れてのセッションが大盛り上がりでした。
石岡さんのブルースハープ、leaf of reasonの方のギター、Shinoさんのボイパ、口琴。
興に乗って歌まで歌ったことを翌日の昼間に思い出し、少し恥ずかしくなりました。
ひろしさんが、ライブとセッションをビデオ撮影して下さっていました。
少し見せてもらいましたが、ライブは高画質、セッションは楽しさが詰まっています。
編集のできあがりが楽しみです。
2009年07月02日
ライブの練習
七夕さまの歌を入れようかなーと思って、すこし練習してきました。
口琴は出せる音に限りがあるので、音のずれているところはご愛嬌です。
出演時刻は19:00頃だと思っていましたが、正しくは17:00頃でした。
天気予報は、くもりときどき雨です。
しとしと雨の中での口琴の音も、なかなかいいかもしれません。
2009年06月24日